第1回ジプシーダンスフェスティバル 選抜出演者一覧     NPO ROMAFEST JAPAN            BACK

会場 タイプ


1

出演者・団体名
(順不同・敬称略)
略歴・主宰・所属
東京 ジプシー S タカダアキコ

  95年よりAL CAMARANI Oriental Dance CompanyにてMAHAに師事。 アルカマラーニダンスオリエンタルカンパニーに10年間所属。大道芸、ステージ演出、即興性の強い演目など多くをMAHAの下で培い、05年独立。現在フリーランスの講師、ダンサーなどとして活動中。2011年2月ロマフェスト・コンサートフェスティバルに参加。ロマフェスト・ジプシーダンスに体が震えるほど感動・共感する。ヴァイオリンは向島ゆり子、ダルブッカは牧瀬 敏とアブダッラーが演奏します。

東京 ベリー S SALIMA
 

  2002年より日本及びエジプト等でオリエンタルダンス、フォークロアを学ぶ。・2009年東京インターナショナルベリーダンスコンペティション・オリエンタルソロ部門2位。・2011年東京インターナショナルベリーダンスコンペティション・オリエンタルアンサンブル1位。
 ■演目紹介 「Qsar el-Shoaq」6分

東京 ベリー   ZIZI

  2000年よりALMIS TARMIS STUDIOにてBarbee Mako氏に師事。Barbee Mako氏のもとで10年間多くの経験を授かり、自身のダンス観に大きく影響した。同スタジオインストラクターを経て、2010年自身の教室FARASA STUDIO(www.farasa.jp)を設立。2008年、エジプト・カイロにて行われるナイルグループフェスティバルのコンペティションで日本人として初めて優勝。2010年アメリカ・マイアミでのRakstar2010(Virginia主催)のコンペティション・プロフェッショナルソロ部門優勝。今年は同フェスティバルのショーにパフォーマーとして招かれ、ソロ・グループ両方でのパフォーマンスを披露した。また一方で、松屋伊那子氏(Ainy Bellydance Studio主宰)に現在指導を受け、多大な影響を受けている。
 ■演目紹介 世界で最も優れた振付家の一人、ヨースリー・シェリフ氏による振付。曲名は"BLACK OPAL"です。

東京


横浜

ベリー G
9

G
7

Izumi

  IzumiOrientalDanceStudio主宰  幼少よりあらゆるダンスを学び、TV・舞台等で活躍した後、ベリーダンスと出会う。小松芳氏に師事。小松舞踊団にて2002年よりショーダンサー・インストラクターとして活躍。2007年IzumiOrientalDanceStudio設立。正統派エジプシャンからジプシーフュージョンまで、そのスタイルは幅広く、ジプシースタイルのパイオニア、Artemis Mourat(U.A)より、直伝の指導認可を受けた数少ないダンサーでもある。現在は、自身のダンサー活動に加え、幅広い層にベリーダンスを広めるべく、全国で指導にあたる他、ダンサー・インストラクター育成にも力を入れている。関口義人氏著書「ジプシーを訪ねて」の刊行記念ライブ "GypsyCrossroad"にもゲスト出演
 ■演目紹介 曲名 Romantisca。 Tayyer Akdanizの、「Rhythum of Turky」からの一曲。ベリーダンス界のジプシーフュージョンのパイオニアであるArtemis振付。ロシアやルーマニア、フラメンコ等といった、ジプシーにはないスカートワークに特徴があります。東京NYCではRomafestミュージシャンとの即興パフォーマンス。Romaの音楽と踊りをベリーダンスで表現します。

東京
横浜
トルコ
ジプシー
S Miho

 Studio ritam主宰  Oriental Dance Performer&Instructor ターキッシュベリーダンスを基盤とした、ダイナミックかつエレガントなダンススタイルを確立。トルコではスルクレにてロマダンスを学ぶ。 トルコでセマ・イルディス、日本では松屋伊那子氏に師事。 日本におけるベリーダンス先駆者の一人として活躍し、講師歴は10年に及ぶ。 近年はオリエンタルスタイルはもちろん、様々な国の音楽やロマダンスを取り入れた ワールドフュージョンベリーダンスを展開している。 Violin 及川景子 Darbuka 平井ペタシ陽一

東京

 

大阪

ベリー G
15

G
5
 
masami GAJO

 北陸金沢を拠点に活動するmasami。studio vafra主宰。宮川ミホに師事する。2004'トライバルDUO「mmtia」(ムムティア)を結成。その後ジプシースタイルグループ「gajo」「Roam」を立ち上げる。 踊る事とは、生きて感じる「喜び・怒り・哀しみ・楽しみ」を表現する手段とし、日々鍛錬中。JJ Rhitaの作品に体中の血が騒ぎ、蘇る感覚を感じ、そして踊る気持ち良さを知る。近年sarashukraとも共演。 
 ■演目紹介 新しい地へと進む民族達。道中、他民族間の争いに巻き込まれ、戦うと言う理不尽なことを強いられてしまう。けれども戦う事を選ばず、自分たちの意思を主張する姿を描いた演目。

東京 ベリー S 落合ユミ

  広尾にてスタジオ・ベリーダンスヘルワ主宰。演劇活動の後、その国独自の踊り継がれてきた伝統舞踊に興味が沸き、ベリーダンスに辿り着く。シンコーミュージュックから発売された「BELLY DANCE BEAUTY」を監修。2011年Moroccoで開催されたMEDITERRANEAN DELIGHT FESTIVAL に講師として招かれるなど活躍の場を世界にも広げている。 演目 GLANADA オリエンタルダンスで有名な曲をスパニッシュ風にアレンジした作品。

東京 ベリー S YOSHIE

  アトリエムネモシネ主宰   幼少よりクラシックバレエを始め、その後も様々なジャンルのダンスを学び、多くの舞台に立つ。10代後半の頃に民族舞踊に興味を持ち、ベリーダンスに出会う。MAHA、タカダアキコ、Latifa(土谷奈々江)に師事。アルカマラーニダンスオリエンタルカンパニーにて専属インストラクターを務めた後、08年卒業。現在も定期的に海外に赴き、数々の有名ダンサーに学び続けている。映画や舞台、アーティストのPV、各国大使館でのパーティー、雑誌やメディア、ベリーダンスレッスンDVD、大型野外イベント等、幅広いシーンで活躍中。正統派なベリーダンス以外にも、レゲエ・ダブ・ロック・民族音楽等の様々なジャンルの一流ミュージシャンとも共演。ひかり祭り・BE-IN・春風などのオーガニックでピースフルなイベントにも多数参加している。
 ■演目紹介「Bergama Gaydasi」郷愁のあるトルコの9拍子の曲です。

東京 ベリー S Barbee Mako

  アルミスタルミス主宰  イブラヒムファラー、ヨースリーシヤリフをメインティチャーとし、また多くの優れたベリーダンサーを育てた、ベリーダンスインストラクターであり、ダンサー。愛知万博連続出演、ウードの至宝常味裕司との30回にわたるライイブ、パリの舞姫カメリアとの4年間にわたる公演、2006年韓国フェスティバルに招待され公演を行うなど、数多くの活動の他、毎年のエジプトカイロフェスティバル参加にて、新しいエジフシャンスタイルを取り入れるなど 、現在も変化し続ける。また多くの公演では、ベリーダンスをエンターテイメント芸術として、演出している。

東京 インド G Coco 鮎美

 独自の世界から生まれる多民族的な表現をフュージョンする踊り子であり、火を操るファイヤーパフォーマー。人間として世に 貢献できる限りの全ての要素を出し切って真摯にクリエイティブに生きている地球人。 ヨルダン、カナダに育ち、現在日本を拠点に国内外で活動する。生まれてから自然であった一箇所にとどまらない生活スタイルが、ジプシー・ロマなどの移動民族に共感し、その原点を感じたくIndia・Gujaratにて2005年に初めて蛇使い族やBavaiの踊り子、そしてPushkarにてジプシー達と踊り遊ぶ。Temple University Japanアジア研究学科・芸術専攻卒業し、訪れたインドやネパール等アジア諸国にて、その土地固有の伝統芸能や文化の中に宿る、人間の魂・精神に触 れ、それらを表現する独自のパフォーマンススタイル「Ethno-Exotica Vaudeville(エスノ・エキゾティカ・ヴォ−ドビル)」を確立し、現在ダンスレッスンにてその精神を伝授している。観る人を引き込むエンターテインメント性を重んじた空間演出のショーを研究しながら、現在はアジアに限らない地球上の土着的な文化人類学を追求、体験し、自然界の生命力の尊さと宇宙と自己との調和を得て表現する事をライフワークとする。 近年では密教の印を組んだ振り付けをショーに取り組み、そのムードラと宇宙のつながりの勉強をし、人生の旅を続けている

東京 トルコ
ジプシー
G studio1002 Romantisca

 Somayya☆studio1002主宰 90年代始めより、語学や国際協力などを通し中東と深く関わるようになる。1996年よりベリーダンスを始めた後、2001年より数年間頻繁にトルコのSEMA YILDIZのもとでベリーダンスを学ぶ。トルコ滞在中にSulukuleのロマ達との交流の中で踊りや文化を学ぶ。ロマの他、ターキッシュ、エジプシャン、フォークロアなど幅広く活動している。
 ■演目紹介 曲名:Romantisca 振付:Somayya ロマ独特の腕のジェスチャーを交えながら踊ります。

東京

 

横浜

ベリー
ジプシー
G
16


G
6

Maxi & Hai Romale!

  Maxi Bellydance 主宰。ベリーダンス&ジプシー・スタイルのダンサー・コレオグラファー・講師。2009年より毎年ロマフェスト交流公演に参加する。自身が主催するイベント Harem Night(第5回)にてSzanto Attila と共演。友人Amela(マケドニア)の協力を得て、ブログ http://ameblo.jp/maxicom/ でロマ語レッスンを配信している。“Romani injom ko mo vilo”(私の心はジプシー) 
  ■ 横浜演目紹介8名 Solo Para Ti Pero Pom Pero
  ベリーダンスを土台にロマの音楽を踊るチーム。2009年より毎年ロマフェスト交流公演に参加する。個性豊かなメンバーがエネルギッシュなパフォーマンスをみせる。
  ■NYC演目紹介16名  Carolina (Maxi) Radio Gitana ( Hai Romale!)

東京 トルコ
ジプシー
S サクヤマチヅル

 「身体でイイ音を鳴らす」を探求。ピアノやお囃子といった自身の音楽経験を活かした選曲・演出は個性的で独創的。長身のダイナミックな動きと、繊細で情熱的な表現で魅せる。近年はトルコ/フランスなど海外へも足を運び、現地ダンサー/ジプシーより学びパフォーマンスも行う。
また自身でのイベント企画やミュージシャンとのLive、clubイベント等の出演やモデル/グラフィックデザイナーなどでも活躍。2008年よりパフォーマーとして活動開始。2009〜2010年 JAPONICUS企画Rebel Music Event【PACHAMAMA】レギュラー参加。2010年、2011年 トルコ【Turkish Delight Festivel】パフォーマンス/フランスLes Voûtes【100%Love&Peace Parade】
 ■演目紹介 私は色んな国の「言語」が理解出来るわけではありません。ですが言語が違っても、音楽や踊りでは色んな国の方とコミュニケーションが取れると思っていますし、たくさんの方々にもソレを教えて頂きました。曲title「Lekhayim! (A la Vie)」を感じていただける様、渾身、踊らせて頂きます。

東京
大阪
横浜
ジプシー
チンゲラ
G ロマフェスト・ジプシーダンス研究会 (ロマ研)

  NPOロマフェストJAPANスタッフで構成されるジプシーダンス分科会。20年を費やしてもジプシーダンスになかなか達しない、好きこそものの上手なれを目指すグループ。出演者は徳元裕子 根岸千春 桐原良子 橋本真梨子 豊田和子 。演目チンゲラ(トランシルバニア)

横浜
東京
ジプシー G
5
Elvia

  1994年イタリアにてベリーダンスを始め、国内で小松アラビア舞踊団のKarimaに師事、1998年よりプロ活動を開始する。年数回海外へ渡り著名ダンサーのワークショップを受講し続け、現在は国内外でのワークショップ講師、イベントに参加、湘南.江ノ島にてスタジオ講師をしている。演目:ジプシーフラメンコーフュージョン
 ■演目紹介 (Group 4名)Flamenco Gypsy Fusion/(曲名:Ahla Nar)(歌手:Ragheb Alama)(Solo)Elvia /Oriental Belly Dance (曲名:Nahawand)

東京 ベリー S 関根 ゆみ
alf-leyla wa leyla

  2004年頃からベリーダンス界のパイオニアである海老原美代子氏、MAHA氏、タカダアキコ氏に師事。ダイナミックでエネルギー溢れるなダンススタイルの中に見せる母なる大地のような力強さや優美さが特徴的なダンサー。現在はMAHA率いるアルカマラーニでインストラクターをする傍ら、大使館やレストラン、舞台、大道芸、舞踏や芝居など活躍の場を広げている。

東京 ベリー S JJ Rohita

 SARASYUKRA所属。misato,JJ Rhita,Camew,Lonaの四人からなるトライバルベリーダンスグループ。様々なダンス経験からSARASYUKRAの振り付けや、構成、また衣装デザインを担当

東京 トルコ
ジプシー
G FATIMA

  小松芳アラビア舞踊団所属。1996年より小松芳に師事してエジプシャン・ベリーダンス、エジプト民族舞踊を学ぶ。2005年よりトルコ・イスタンブールへたびたび短期留学。オリエンタルダンサー、ネスリン・トプカプに師事すると同時に、イスタンブール在住のジプシーのもとでターキッシュローマン(ジプシーダンス)と出会い、またトルコ各地の民族舞踊も学ぶ。現在、東京の小松芳ベリーダンススタジオのほか、埼玉・群馬県内で講師をつとめる。群馬にてベリーダンススタジオMAVIオリエンタル主宰  演目:「ターキッシュローマン(ROMAN)」トルコのジプシー音楽といえば9拍子のリズム。9拍子に合わせてステップを踏み、独特の腕や腰の動きを加えて踊ります。ジプシーの誇らしげな態度、威嚇するような仕草が踊りの特徴。こうしジプシーダンスは、トルコでもテレビや舞台のショーで演じられることがしばしばあります。

東京 ジプシー S IKUYO

 2001 年より小松芳、Babeemakoに師事し2006年フリーに。その後タカダアキコにFusionを学びGamalseif始め海外振付師、ダンサーより伝統的なオリエンタルダンスを現在も学び続けている。近年はエモーショナルなターキッシュ スタイルに魅了され、毎年トルコへ通いReyhanTuzsuzのターキッシュロマのダンスに影響を受けた。イスタンブールではフェスティバル・Babazulaライブ・TV番組に出演。トルコ音楽中心の生演奏のショーを数多く企画出演・レストランショー・企業パーティー・大使館イベント・地方公演等でも幅広く活躍。
 ■演目紹介今回の為だけに結成されたタカダアキコさんの楽師の方の演奏で一緒に躍らせていただきますが、当日が初顔合わせ!ダンスも演奏も即興のターキッシュロマダンス演目です。 ミュジシャン 向島ゆり子(ヴァイオリン)牧瀬敏(ダラブッカ)アブダッラー(パーカッション)

大阪 ベリー G
3
Bon Kibeer
(ボン ケビール
)

  エジプシャンベリーダンススタジオ『LotusLand』サマーラダンサーズ所属のメンバーの中から、ジプシーの源流とも言われているエジプトのガワーズィのダンススタイルを得意とする、Tamy、Anpi、Yaraの3人で構成するグループです。
 ■演目:『サラーム』  <挨拶>の意味で、この場にいる全ての人にご挨拶します。花のような今夜をみんなで楽しく盛り上がりましょう! 楽しい歌です。エジプト民謡のリズムを、会場の皆さんも御一緒に手拍子で楽しんでいただけましたら嬉しいです。

大阪 ベリー S SACHI

 

  アフィルマティファ所属  妖しく美しいベリーダンスに出会い、2001年フラメンコより転身。アフィルマティファ主宰のYUMAに師事。 トライバルからオリエンタルまでジャンルにとらわれない自分らしい世界観を求め、 衣装制作を含むトータル的演出を心掛けている。2005年トライバルチーム"BOMBA!"を結成し、イベントなどに多数出演。ベリーダンススクールでインストラクターも務めている。

大阪 ベリー S 中野ドニア誉子

  ラクスポリマ・オリエンタルダンス舞踊団副代表。5歳から、様々なダンスと共に育ち、民族楽器の演奏までを幅広くこなす。33年の様々なダンス経歴を経て大阪・神戸を中心に“ラクスポリマオリエンタルダンス舞踊団”専属講師を務める傍ら、様々な楽曲にベリーダンスの振り付け等、伝統的なベリーダンスに新しい独自のアレンジを加えたスタイルを発表。フィンガーシンバル(サガット)を奏でながらのダンスを得意とし、国内外問わず、様々なアーティスト達とも多数コラボレーションライヴ出演中。

大阪 ベリー G
7
J☆Jamyla

  ベリーダンサーJUNのもとで修行中の生徒グループ。イベントにより出演ンバーは流動的に変わる。最近では様々なフェスティバルや企業パーティ等に呼ばれ、1年中大忙しの日々。毎回ベリーダンスの素晴らしさを伝える気持ちで出演している。中には講師をしているAyumiもおり、ソロダンサーも育ち、レストランなどでも踊っている。
  ■演目紹介 Tales of Sahara(テイルズ オブ サハラ)5'27"

大阪 ベリー S Sahar (サハル)
& Lulu Al Sama

  Lulu Al SamaはSaharが主宰するダンスグループ。フォークロアからモダンまで幅広くこなす。Lulu Al SamaメンバーからはSafiya、Samiraが出演。主宰するグループやクラスでの指導の他、ショー、イベントのオーガナイズ、パフォーマンスにおいても活動中。
 ■演目紹介 Khaled Mahmoud 振付による「Shamedan」 シャービースタイル

大阪 ベリー S Yukimi

  関西ベリーダンス界の礎、『D.P.Company』"カリーラ師"に師事。アシスタント卒業後、現在各カルチャースクールやダンススタジオでベリーダンスを指導している。ダイナミックで凄みのあるオリエンタルスタイルを披露。2006年3月より、各カルチャーでインストラクター就任。同年8月には単身トルコへ修行に行き、オリエントハウス専属ダンサー"Hale Cakili"に師事する。そして同年12月、独自の世界観を持つトライバルフュージョンデュオ『Amera』の活動をスタートさせる。現在、アシスタント育成に励み、イベントやショウで活動中
 ■演目紹介 大阪を拠点に活動しているネスマベリーダンス代表・Yukimiがベールを披露します。曲名は「Desert Rose」バッハの「平均律」をターキッシュピアニスト・Anjelika Akbarとパーカッションにより躍動感あふれる曲に仕上げています。その躍動感をオリエンタルフュージョンとしてベールで表現しました。3分間ベールが舞う様子をお楽しみください

大阪 ベリー S 朋加

  マチュピチュベリーダンス倶楽部所属。新体操、モダン、JAZZ、ストリートダンス、YOGAを経て、マチュピチュベリーダンス倶楽部でベリーダンスに出会う。2010年5月、米国フロリダで開催された第10回トライバルフェスティバル「SPILIT OF THE TRIBES」ソロ部門優勝。さらに観客賞も受賞した。また同年8月に世界館で開催された総合パフォーマンス「P-1コンテスト」プロ部門でも優勝。大阪を拠点に数多くのショーやイベントに出演している

大阪 ベリー S Tânia Luiz
(タニアルイーズ)

  ポルトガルのリスボン出身。10年に渡りプロダンサーとして活躍。トルコでオリエンタルダンスを学び、またコンテンポラリー、ラテン、インドのオデッシィ、トルコロマ、ジプシーフラメンコも学ぶ。南スペインのGitano(ロマ)である父方の曽祖父の血を受け継ぎ、ポルトガル、イギリス、ドイツ、トルコ、カタール、インド、ネパール、マカオ、タイ、カナダ、日本でパフォーマンスを行う。日本のNHKに出演し、トルコのイスタンブールのテレビ番組にも出演予定。様々な雑誌等でも取り上げられてきた。マカオでは、国際ベリーダンス親善大使として、地元政府から表彰をうける。

大阪 ベリー S Neşe (ネシェ)

  Nese Bellydance Studio主宰 「Nese」とはトルコ語で「楽しい、喜びの声」を意味する。トルコイスタンブールにてセマ・ユルドュス、ネスリン・トプカプに師事。ターキッシュジプシー、ターキッシュオリエンタルを基盤に女性本来の美しさ、優雅さ、そして妖艶さをベリーダンスを通して表現し追求し続けている。岐阜、大垣、名古屋、鈴鹿にてベリーダンス講師として活動中。現在は東海でロマンダンスを広めるため勢力的にイベント、レストランショウにてジプシーダンサーとして出演。
 ■演目紹介 ROMAFESTの生演奏による即興ロマダンス

大阪 ベリー S Yoko

  関西ベリーダンス界の礎『D.P.Company』カリーラ師に師事。卒業後、オリエンタルスタイルからトライバルスタイルへ転身しNesma代表Yukimiとフュージョン デュオ『Amera』結成。Sarashukraのミサト師よりATSを初めて習い、その後単身渡米しトライバルのメッカ、サンフランシスコで修行中にFatChanceBellyDanceのKae師に出会い、より深くATSを学ぶ。 ATSの技術の進化をはかりながら自らのトライバルフュージョンの世界も研究し続けている。関西をベースに様々なショウに出演、2011年5月にはアメリカのTribal Festへも参加。
 ■演目紹介 トライバルフュージョン独特のアイソレーションと優美な軌道で曲を表現します

大阪 ベリー G RAWSHANA
 

 エジプシャノリエンタルダンサー"Sofia”が結成した"RAWSHANA”。エジプト女性の様々な感情/表現を得意とし、会場にエジプトの風を巻き起こす。今回は11人のメンバーからAzusa,Sanae,Yukiko,Miki,Yukoの5人が出演。
 ■演目紹介 エジプシャンシャービーの大御所の有名曲。

大阪 ベリー

S

MAYUKO

 

 2009年、5ヶ月間のベリーダンス修行&世界一周の旅に出て、エジプト、トルコ、アメリカを中心に数々のマスターティーチャーたちに師事する。2009年、カナダのHadiaによる「講師育成コース,レベル 1, 2」と「プロダンスコース」を修了。2010年9月、第2回東京国際ベリーダンス大会(TIBC)オリエンタル・ソロ(プロ)部門において、優勝&審査員特別賞をW受賞する。2011年5月、エジプトにて世界的に有名なRanda Kamelのコースに参加し、コンペではファイナリストに選ばれる。現在は、MAYUKO Bellydance Schoolを主宰し、大阪を拠点に、九州、東京、韓国、香港においてもショーに精力的に出演している。
 ■演目紹介 AsenaのNihayet Nihaventというオリエンタル曲に合わせて、ドラマティックに踊ります。

東京
大阪
横浜
ジプシー
チンゲラ
マハラ
べりー
S ROMAFEST
(ROMANIA HUNGARY)

ROMAFESTからのトップ ミュジシャンとトップダンサーの夢の競演!
IACAB ATTILA (プリマーシュ トランシルバニアの奇才バイオリニスト 200年続く音楽ジプシー家系・下記CSABAは実弟)
IACAB CSABA (VOCAL キーボード アコーディオン) 
SZANTO ATTILA (シルク・ド・ソレイユ・ジプシーダンス・ソリスト)
TOTI OVIDIU (ロマフェストダンスリーダー) 
MENYHERT VIVIEN (ハンガリアンジプシーダンス)

☆1 S: SOLO G: GROUP   ☆2