第4回ロマフェスト・ジプシーダンスフェスティバル 2015  (ロマフェストジプシー音楽舞踊祭)
2015年3月7日(土)15:00 NYC大ホール(国立オリンピック記念青少年センター)
 選抜出演者一覧(順不同)   FOLKLORE REPORT 191  23rd ROMAFEST FESTIVAL

会場 タイプ 出演者・団体名(順不同・敬称略) 本拠地  略歴・主宰・所属     
東京 ODISSI

インド舞踊
特別枠
ゲスト出演
安延佳珠子
インド舞踊スタジオ
StudioOdissi

代表安延佳珠子は1990年、渡印、留学。本場オリッサ州にて、重鎮、Padmabibusanの称号をもつGuru Kelucharan Mohapatra氏に師事し、門下生としての生活にて鍛錬をつむ。真摯な技術鍛練と研究に裏打ちされた、その身体的しなやかさと力強いステップ、豊かな感情表現は、心情を見るものに語りかける。東京、早稲田にてStudio Odissiを開設、主宰し、東京や九州でワークショップ、教室を催す他、音楽家、舞踊家とのコラボレーションを手掛ける。九州国立博物館オープニング公演等、公演回数約500回、寺院奉納60数回、振付、演出でも定評がある。後進の指導にも評価が高く、踊り手を育て、2009年よりインド文化センター(東京九段下、インド大使館内)にて、古典舞踊Odissiと民俗舞踊Sambalpuri担当講師に就任し、初心者にわかりやすいオリッシーを紹介している。
新聞、ラジオ、TVインタビューでも取り扱われ、TVCM花王、エステー、BS番組協力。NHKBS「空海 至宝と人生」第3夜「曼荼羅の宇宙」に出演。インド大使公邸はじめ、大使館や、各地の劇場他、'02年ニューヨーク招聘出演、'05年オリッサ州立劇場出演、'06年グルケルチャランモハパトラAward出演、'07年マハリAward出演、'08年 常磐宮華子妃ご前にてインド代表としてオリッシーを披露、台湾公演にて成功をおさめる。海外のフェスティバルにも招聘、出演。20数年の間、日本でオリッシーを広め、その功績は、現地オリッサでも評価を得ている。
■WEB http://www.odissi.jp

東京大阪

インド

ラジャスターン

フォークダンス

Coco 鮎美
(Ethno Exotica Vaudeville)

  ヨルダン、カナダ、日本に育ち、日本をベースに半年は踊りと音楽の導きで海外にて活動。多民族エンターテインメントプロジェクトEthno-Exotica Vaudeville、akasha代表、振付師、アートディレクター。アメリカ・ペンシルバニア州立テンプル大学日本分校 アジア研究学科 芸術専攻卒業。
幼少時代から多文化、多言語、多宗教、多民族の中に囲まれて育ち、コミュニケーションを様々な芸術表現を通してとるようになる。自身の、家族の転勤等の理由により一カ所にとどまらない生活環境をいつしか「ロマ、ジプシー」などの、移動を生活スタイルに取り入れる民族に重ね、いつしか旅をしながら芸術表現をすることを志す。2005年よりジプシーのルーツを探り、たどり着いたインドで知見を深め、彼らの消え行く芸能文化を伝承する使命感を感じ、様々な場面のステージにて表現、発信している。更に日本においては自らがレッスンにて人々に伝授し続けている。
ジプシー的人生紆余曲折の末、2013年に増永哲男氏を通してインドにてラジャスタン文化のアンバサダーとして世界に名を馳せるミュージシャン集団、DHOAD Gypsies from Rajasthanに出逢う。世界を股にかけて本格的な芸術家として生きている彼らに踊り手として、同志として受け入れられる。さまざまなマハラジャの為に旅をしながら演奏をしてきた一族の歴史、文化・伝統を守りながら伝承している彼らのフォークロール芸能、古典音楽と踊りに深く関わり始める。
2015年インドにジプシーのルーツを求めて10年目、日本のレッスン生Ethno-Exotica Vaudevilleダンサー達と共に、インド代表として初来日するDHOAD Gypsies from Rajasthanとロマフェスト5カ国ジプシー・フェスティバル・コンサート共演を実現する。

■演目紹介  DHOAD Gypsies from Rajasthan のバンドとジプシーダンサー達と共に、ラジャスタンの王宮で踊られてきたフォークダンス「Ghoomar」、そしてラジャスタンの蛇使い族ジプシーダンス「Khalbelia」を主に披露致します。

■WEB www.ethno-exotica.com  http://www.bollywooddance.jp

東京
大阪
HUNGARY BOGDAN BALAZS

   ボグダン・バラージュはテクニック、エレガンス、パワーの三位一体のスーパーダンサー。チガニに生まれ大学で舞踊学を専攻するインテリジェント・ダンサー。チガニ・ベルブンクは珠玉の逸品。
   女性3名の唄と踊りは限りなく美しく哀しい。ハンガリージプシーダンスの真髄をお見せします。
 

BOGDAN BALAZS
OLAH IVETT
RADICS ZSOFIA
VIRAGH ALEXANDRA VIVIEN

東京大阪 トルコ NIKOgypsy dancers
Istanbul
 

 マルマラ大学卒業、ウシュクダラ・トルコ民族音楽舞踊団ロマ部門ソロダンサー兼コレオグラファー。コンクールでの受賞は数多く、子供グループ、学生グループ、アンサンブルまで幅広く指導、群舞コレオグラフに定評あり。
初来日

 

東京

 

ジプシー

 

NOURAH

東京

  2005年よりトルコのバンドBaBaZuLaのメインダンサーとして毎年ツアーに同行。ヨーロッパを中心に十数カ国、100公演以上に出演する。国内でもフジロック、東京ガールズコレクションをはじめ年間100ステージに出演する。Devadasi Studio代表講師を経て、2013年Ruhani Bellydance Artsを設立。
  トルコのインターナショナル・ベリーダンスフェスティバルからも毎年招聘され講師を務めるなど、豊かな経験を生かして、国内外で後進の育成にも力を注いでいる。


■演目紹介 **
■ブログ
http://n.maknatis.com/
■ホームページ
http://www.nourah.net

東京大阪 タパン
ズルラ

マケドニア

ジェリオ・デスタノフスキーJr.
セラディン・バイラムオブスキー
ベンジャミン・バイラムオブスキー
ジェリオ・デスタノフスキー


DZELJO DESTANOVSKI WEDDING BAND

200年続くジプシー音楽ファミリー・デスタノフスキー家の家長、マケドニア国立タネツ民族音楽舞踊団ズルラ奏者。マケドニア人・アルバニア人・ロマの結婚式に年間100本も呼ばれるスーパーウェディングバンド。誰もが認めるマケドニア・ナンバーワン・タパン奏者セラディンとその息子ベンジャミン(ズルラ ・タパン奏者)の強烈爆裂マケドニアジプシー音楽

BAJRAMOVSKI BENJAMIN
DESTANOVSKI ZHELO
DESTANOVSKI ZHELO
ZEKIR SELJADIN
 

東京大阪 Romania Coco Dezso ココ・デジュ

 

 

SZANTO ATTILA
BIGA IMRE
FARKAS JANOS
ADAM JOZSEF
VIZI DEZSO
SZANTO ISTVAN
BERKI KRISZTINA
KOZAK DALMA

東京 ターキッシュロマ・ウクライナジプシー

【推薦trial】
Elina

 
東京大阪 RAJASTHAN India DHOAD

KHAN ARIF
KHAN SANJAY
RAHIS BHARTI
MOHAMMED BUNDU
RAFEEK MOHAMMED
TEEPU KHAN
BASIR KHAN
SARWAR
KOUSHAL
NAYLOT SUMAN
SAPERA GANGA
SAPERA GANGA
SAPERA SALAMA

 

DHOAD Gypsies from Rajasthanの彼らは過去12年間に80カ国以上で1000コンサートを超えるステージを行ってきました。 DHOADのステージを体験した者たちはまるでインド・ラジャスターンにいる感覚を得て、この功績からも伝わるように、彼らは今や世界中でラジャスターン文化大使としても名を馳せています。常に技術を高め、知識を深める努力をし、インド・ラジャスターン文化を音楽や歌、そして踊りから伝えたいと願いエンターテインメントを行う、とても情熱的なアーティスト達です。

DHOAD Gypsiesを率いるRahis Bhartiの家系は先祖代々、王宮で演奏をするミュージシャンとして、様々なマハラジャに呼ばれて旅を続けていました。その伝統を守り続ける子孫である彼らは今やインド・ラジャスターン州ジャイプールにてマンモハン・シン前首相の為にコンサートを行っただけでなく、フランソワ・オランド現フランス大統領、そしてイギリスのエリザベス女王60年祝典の為にもステージを披露しました。そしてロックの神様ミック・ジャガーのプライベートパーティでもエンターテイナーとして招待を受けてコンサートを行うなど、彼らはその文化的なルーツの深い芸能をインド代表の精神で披露し、様々な観衆に愛されてきました。

東京 マケドニア・ジプシー


 

Mensur & Marika 東京

  マケドニアの名門音楽ジプシー一家に嫁いだMarikaとズルラ・タパン(大太鼓)奏者Mensurのコンビでマケドニア・ジプシー・チョチェクを披露。
■演目紹介 バルカンの強烈大胆な太鼓とラッパに乗せて踊るセクシーなマケドニアンジプシー・チョチェックをお届けします。

東京 ジプシー タカダアキコ   東京

 93年辺りに踊り経験無しでおもむろに舞踏デビュー 。宇都宮の大谷採石場 東京芸術大学で踊る。94年辺りから六本木のショークラブでショウダンスを踊り始める。95年より ベリーダンスをMAHAに師事。師匠MAHA、京都在住のダンサーYUMAと共に、大道芸、舞台、クラブイベント、自主イベント、アメリカやカナダのフェスティバル等で踊り始める。MAHA率いるカンパニー「アル カマラーニ」にて、10年間 ダンサー 講師 振り付け 衣装デザイン 舞台演出補佐 等で活動。
06年 第三子出産を機に独立、フリーランスのパフォーマー、講師、振付師として国内外で活動中。09年 DVDベリーダンスアーカイブ タカダアキコをリリース。
ベリーダンスの活動以外に、クラブイベントや劇場での演奏家や映像作家等とのコラボレーションライブや、生演奏とジャグリングとのプチサーカスユニット「ツィゴイネル曲芸楽団」、日本で他に類を見ない ガレージカラオケユニット「ヨロ昆撫」等の ベリーダンス以外の活動も勢力的に行っている。
ロマフェストには2011年2月5カ国ジプシー・ロマフェスト・フェスティバルコンサートに初参加 し今回で5回目の出演

■ブログ http://killkillkill3.blog.fc2.com/
WEB  http://www5.ocn.ne.jp/~yosuke/akiko/akiko2.html

東京 トルコ
ジプシー
Miho  東京

 Studio ritam主宰  Oriental Dance Performer&Instructor ターキッシュベリーダンスを基盤とした、ダイナミックかつエレガントなダンススタイルを確立。トルコではスルクレにてロマダンスを学ぶ。 トルコでセマ・イルディス、日本では松屋伊那子氏に師事。 日本におけるベリーダンス先駆者の一人として活躍し、講師歴は12年に及ぶ。 近年はオリエンタルスタイルはもちろん、様々な国の音楽やロマダンスを取り入れた ワールドフュージョンベリーダンスを展開している。

WEB  http://www.raksmiho.com/

東京

ジプシー masami GAJO

金沢

  ターキッシュをベースにしたジプシースタイルで土着的で強いしなやかな動きを見せる。生きている事の楽しみ、哀しみすべてを表現する手段の一つがダンスであると考え、テクニックと感情の表現を日々鍛錬。金沢を中心に東京、アメリカでも活躍中。2004年ベリーダンスユニット「mmtia」結成、2007,08年 THE INDIGO SHOW 出演(東京)2007、,08,10年 THE SPIRIT OF THE TRIBES 出演&講師(フロリダ)他多数出演。インストラクターとして、ベリーダンスの継承・普及に努めながら、完成度の高い数々のショーを企画・開催する。自信のプロデュースするベリーダンスグループGajo(ガジョ)を結成し、国内のみならず、海外へも積極的に進出。世界で最も大きいとされるトライバルフュージョンベリーダンスの祭典、トライバルフェストに昨年、今年と二年連続出場。母親となった今、内側から湧き出る感情を大切にした、ストーリー性のある作品を発表し、高い評価をえています。

東京 ジプシー YOSHIE 東京

  スタジオ・アトリエムネモシネ主宰。 幼少よりクラシックバレエを始め、その後も様々なジャンルのダンスを学び、多くの舞台に立つ。10代後半の頃に民族舞踊に興味を持ち、ベリーダンスをはじめる。2010年より、独自の世界観のもとコーディネートされたダンススタジオ&多目的スペース「YOSHIE Bellydance Atelier MNEMOSYNE(アトリエ ムネモシネ)」を主宰。
ベリーダンス大国アルゼンチンにて行われている、1000人規模のベリーダンスフェスティバルにゲストダンサーとして招聘される。また、世界を巡る船・ピースボート船上においてパフォーマンス/ベリーダンス講師を務めるなど国内外で活躍中。様々なジャンルの一流ミュージシャン/アーティストとのコラボレーションも数多く、雑誌や広告などのモデル、著名ダンサーの来日招聘、オリジナルコスチュームの作成など活動は多岐に渡る。世界各地を踊り旅しながら、その土地の人や文化や音楽を感じ、ダンスによってひらかれて行く身体と心の繋がりについての探究をライフワークとしている。

■ブログ http://bellydancer-yoshie.jp/blog/
■ホームページ http://bellydancer-yoshie.jp/

東京

ジプシー Izumi

横浜

  横浜にてIzumiOrientalDanceStudioを主宰。
幼少より踊りを学び、TV・舞台等で活躍した後、ベリーダンスに出会う。
エジプシャンからターキッシュロマ、小道具を使った独自のフュージョンまで、幅広いジャンルを踊れる日本では希少な存在である。卓越した技術とエレガントで華やかなパフォーマンスで、来日ダンサーショーの日本人ゲストダンサーとして、数多くの舞台に出演。また、指導力と振付にも定評があり、全国でWSを開催する人気講師でもある。そしてその活躍は国内だけではなく海外にまでおよび、各国でショーやWS講師としてよばれるなど、
日本を代表して活躍するダンサーでもある。

■演目紹介   トルコのジプシーバンドの曲です。ブルガリアのフォークロアの11拍子をアレンジした楽曲です。4分。
■ブログ http://yaplog.jp/izumioriental/
■ホームページ http://izumiorientaldance.com/

東京 トルコ
ジプシー
studio1002

東京

 Somayya☆studio1002主宰 90年代始めより、語学や国際協力などを通し中東と深く関わるようになる。1996年よりベリーダンスを始めた後、2001年より数年間頻繁にトルコのSEMA YILDIZのもとでベリーダンスを学ぶ。トルコ滞在中にSulukuleのロマ達との交流の中で踊りや文化を学ぶ。ロマの他、ターキッシュ、エジプシャン、フォークロアなど幅広く活動している。

■演目紹介 トラディショナルなオープニング、力強いロマ、コケティッシュなドラムソロと、ターキッシュの3部構成 振付:Somayya
■WEB http://www.somayya.com/

東京 ベリー
ジプシー
Maxi & Hai Romale!

川崎

   Maxi Bellydance 主宰。ジプシー・スタイル&ベリーダンスのダンサー・コレオグラファー・講師。キミヤ・サレーに師事し、ロシアをはじめさまざまな地域のジプシー・スタイルとアラブ諸国の舞踊を学ぶ。また東欧やロシア等のロマダンサー&ミュージシャンと交流し、大胆奔放で情感あふれる独創的なジプシー・フュージョン・スタイルを確立。曲の意味を理解し表現するためにも、ロマの友人達からロマ語を学び続けている。

《ジプシーキャラバン Hai Romale ! 》
Maxi率いる“ロマの音楽をロマの魂で踊る”ダンス・チーム。2009年より毎年ロマフェスト公演に参加。2014年Fanfare Ciocarlia 日本公演に出演。


■ブログ http://ameblo.jp/maxicom/
■WEB https://www.facebook.com/maki.nakamura.7399

東京大阪 ジプシー
チンゲラ
ロマフェスト・ジプシーダンス研究会 (ロマ研)

東京

  NPOロマフェストJAPANスタッフで構成されるジプシーダンス分科会。20年を費やしてもジプシーダンスになかなか達しない、好きこそものの上手なれを目指すグループ。 本物のジプシーのステップで、本物のジプシーのように、本物のジプシーと踊りたい。そんな夢を追い続け、NPOロマフェストJAPANスタッフで構成されるジプシーダンス分科会でジプシーステップを研究しています。 ルーマニアトランシルバニア地方のジプシーの踊り、チンゲララーシュを踊ります。
出演:徳元裕子、根岸千春、桐原良子、Salwa、Khamalo

■演目紹介 ルーマニアトランシルバニア地方のジプシーの踊り:チンゲララーシュ
■ブログ  http://ameblo.jp/roma-fest/

東京 ジプシー JJRohita&dancers

東京

  フュージョンダンサー。毎年海外へ渡り、さまざまなスタイルのベリーダンスを学びながら、多種多様なダンスの要素を踏まえ、伝統を重んじながら新しいスタイルを産みだし表現の可能性を広げることに情熱をそそぐ。現在も沢山のダンスを学び続けており、ベリーダンスにおいてはZIZI (ファラサスタジオ主宰)より指導を受けている。2009年よりサンフランシスコで行われているフェスティバルに毎年参加。様々なダンス経験から産み出されている巧妙な振り付けや舞台構成、衣装のデザインは、多方面からのオファーを受け現在は振り付け師、デザイナーとしてフリーランスで活動。自身のブランドkatyayaniを立ち上げる。
 

東京 トルコ
ジプシー
FATIMA

FATIMA&Bahar Sisters

東京・群馬

  FATIMA(大島ふみこ)。1996年より小松芳アラビア舞踊団所属。エジプシャン・ベリーダンス、エジプト民族舞踊を学ぶほか、2005年よりトルコ・イスタンブールへたびたび短期留学。オリエンタルダンサー、ネスリン・トプカプに師事すると同時に、トルコ各地の民族舞踊、ターキッシュローマン(ジプシーダンス)を学ぶ。現在、東京の小松芳ベリーダンススタジオのほか、埼玉・群馬県内で講師をつとめる。群馬・埼玉にてベリーダンススタジオMAVIオリエンタル主宰。2013年より東中野にてトルコのジプシーダンスを指導するクラスを開催。今回はジプシークラスの生徒とチームBahar Sistersで出演。


■ブログ http://s.ameblo.jp/mavi-orientall
■ホームページ http://s.ameblo.jp/mavi-orientall
■演目紹介 RINGA ROMAN

東京 ジプシー IKUYO

東京
Photo by Kamiji

IKUYO OrientalBellyDanceArts「StudioKelebek」主宰
2001年よりBellydanceを始め、現在もGamalSeif等世界各国の著名ダンサー・振付師からオリエンタルダンスの 真髄を学び続け伝統的なオリエンタルダンスを基盤に、エジプト、トルコ、イラン、ギリシャ等レパートリーは幅広く、中近東等音楽家との共演も多い。ターキッシュスタイルを得意と市、2010年から毎年トルコの国際Bellydance Festivalに参加しファッションショーモデルダンサーとして活躍。2014年,15年RakkasIstanbulでは日本人初のゲストダンサーとして抜擢された。毎年トルコで生粋のロマダンスやターキッシュオリエンタル、フォークロアを学び5月にEderneで行われるロマのフェスティバルにも数回参加して現地の雰囲気や踊りを吸収。国内各地でのワークショップ、トルコ人ダンサーSerapSuやSibelGuzel他の来日イベント等トルコの踊りの魅力を紹介。日本人離れした華やかさと豊かな表現力でオリエンタルダンスの芸術性、癒し、エンターテイメントの魅力を広めている。
■演目紹介 今回はIKUYOソロと群舞でトルコのロマダンスをtheater向けにアレンジして華やかに踊ります。多くの舞台で絶賛の息の合ったKelebekのダンスとIKUYOデザインの可愛らしい衣装もお楽しみに。「おしゃべりで邪魔なおばさんの飲み物に薬をいれてしまおう。」という過激な歌詞ですがトルコで人気の流行歌「HapKoydum」を中心にお届けします。

■ホームページ  http://ikuyokedi.blog.fc2.com/
■ブログ http://ikuyokedi.blog.fc2.com/

東京大阪 ジプシー 中野ドニア誉子

大阪

ラクスポリマ・オリエンタルダンスアート舞踊団
団長兼ステージ・アーティスト
5歳から、様々なダンスや音楽と共に育ち、民族楽器の演奏までを幅広くこなす。
38年間のダンス、音楽、スタッフの経歴を経て、
ラクスポリマ・オリエンタルダンスアート舞踊団” の団長を務めながら、振付・構成・出演・舞台の総合芸術を担う。
オリエンタルダンスを軸に、フィンガーシンバル、タンバリン等 楽器を奏でながらのダンスを得意とし、ラクスシャルキに、ドニア独自の感性を加えた作品を公演・発表。
彼女の織成す舞台芸術は、アジアの重心を探求し、国内外問わず様々な芸術家達と交流が有る故か、どこの国でも、どこの時代でもなく、気品があり、力強く、土の匂いを感じ、又彼女の舞からは、詩が聞こえて来る様な、感動を覚える。

■演目紹介 *******************
■ホームページ
http://raksporrima.com

東京
 
ジプシー Neşe (ネシェ)

岐阜

NeseBellydanceStudio〜Roman ve Oryantal 〜主宰
   「Nese」とはトルコ語で「楽しい、喜びの声」を意味する。トルコイスタンブールにてsema・Yildiz Nesrin・Topkapに師事。ターキッシュオリエンタル、ターキッシュジプシーを基盤に女性本来の美しさ優雅さそして力強く妖艶なベリーダンスを表現している。生演奏での即興ダンスを得意とし2012年にはベリーダンスとインド音楽のコラボレーションでインドの一流タブラ奏者アリフ・カーン氏と日本のインド音楽家サントゥール奏者ジミー宮下氏との夢の共演を果たす。トルコベリーダンスフェスティバルWS等でセマ・ユルディズのアシスタントを務める。東海で唯一Sema・Yuldiz直伝のターキッシュオリエンタル、ターキッシュジプシー、ロマダンサーとして活躍中。2014

  岐阜、柳ケ瀬の享楽の中で育ち、トルコのベリーダンサーと出会う。やがてイスタンブールの踊る魂、セマ・イルディスに師事し、セマ直伝のターキッシュ・ロマスタイルを継承。官能とジプシーの力強さを表現するこのスタイルに特化したダンサーとして活動し、日々その踊りは深化を遂げている。またトルコのさまざまな音楽スタイル、少数民族の音楽を学びつつ自らの踊りを追求し続けている。日本の各地で“ターキッシュ・ロマ・スタイル”ワークショップを開催。妖艶に湧き上がるエロティシズムとしなやかな動きのコントラストが見る者の心を奪う。Nese Bellydance Studio主宰。2015

■ホームページ http://www.nese-bellydance.com

東京大阪 ROMANIA Romafest

 

IACAB ATTILA
RAMBA MARCEL
GONDOS TIBOR
KOLLO GERGELY
FAGHIURA REMUS

ROMAFEST IACAB ATTILA GYPSY BAND

東京 ジプシー

 

 

Kiki Alma

東京

  Alma Bellydance Studio主宰。1998年ベリーダンス界に入門。MAHAに師事し、2004年独立。カンパニー所属当時より現在に至るまで、アラブ音楽演奏家とのライブパフォーマンスを通し踊りとしての音楽表現の向上につとめ自らのパフォーマンススタイルを築く。2010年10月主宰スタジオをオープン。後進インストラクター・ダンサーの育成に尽力する一方、ワークショップ「KIKI塾」を全国各地にて開催(札幌・仙台・茨城・東京・静岡・岐阜・大阪・京都・岡山 2012年現在)、講師活動を行っている。オリエンタルダンスイベント企画・ダンストループAlmalikaプロデュース・オリジナル衣裳デザイン・著名ダンサーの来日オープニングアクトをつとめる等多岐にわたり活躍中。監修・出演作品/教則本&DVD「ベリーダンスで魅のカラダをつくる〜Bellydance Beauty〜」(コスミック出版)、DVD「KIKI’s Gypsy Fusion Bellydance」(avexマーケティング)
■演目紹介 *******************

■ブログ http://kikialma.jp/blog/
■ホームページ http://kikialma.jp/

東京 ジプシー 関根 ゆみ
alf-leyla wa leyla

東京

  2004年ベリーダンス界のパイオニアである海老原美代子氏、MAHA氏、タカダアキコ氏に師事。ダイナミックでエネルギー溢れるなダンススタイルの中に見せる母なる大地のような力強さや優美さが特徴的なダンサー。現在はMAHA率いるアルカマラーニでインストラクターをする傍ら、大使館やレストラン、舞台、大道芸、舞踏や芝居など活躍の場を広げている。

東京 ジプシー

 

Salwa

仙台

  Salwa Dance Company主宰。仙台を拠点にベリーダンス講師・ダンサーとして活動中。ジプシースタイルのダンスを得意とし、ジプシーミューミュージシャンとの共演、イベント出演、レストランショーなどを行う。ロマフェストのエネルギッシュなステップダンスに感銘を受け、ルーマニアやマケドニアなど現地にて指導を受ける。
ベリーダンスの枠を超えて各国のジプシーダンスを学び、自身のダンスに取り入れている。現在ロマ研にてジプシーステップダンスの勉強を続け、今回はロマ研にて出場。

ブログhttp://profile.ameba.jp/salwa-arabian/
ホームページhttp://profile.ameba.jp/salwa-arabian/

東京 ジプシー

 

 

 

 

Caren

茨城

 演劇や様々なダンスを経験後、95年にベリーダンスに出逢い、AL CAMARANI Dance Oriental Company主宰MAHAに師事。大道芸やホテルショー出演の経験を積む。97年 小松芳アラビア舞踊団主宰小松芳に師事。エジプシャンスタイル、フォークロアを学ぶ。 都内レストランショーや小劇場での活動後、05年茨城県水戸市にて、Caren Bellydance Studio設立。独立後もエジプトやアメリカに渡り、著名な振付家、ダンサーから学び続ける。伝統的なオリエンタルダンスを継承しつつ、ジプシーダンス、トライバルフュージョン、ファイヤーダンス等幅広く学び、独自のダンススタイル、表現方法を追求し続けている。 近年では、他ジャンルのミュージシャンとの共演、即興からも多大な影響を受け、ベリーダンスの枠に留まらない活動を展開している。

ブログ http://ameblo.jp/caren-bellydance/
■ホームページ http://www17.ocn.ne.jp/~caren/

東京 ジプシー

 

Studio ritam

東京

Studio ritamインストラクターSanaとritamダンサーのグループです。

 

■ホームページ http://www.raksmiho.com/

東京大阪 ジプシー
ボディ
パーカッション
SZANTO ATTILA
サント・アティラ

ROMANIA

  2008年より2012年までROMAFESTよりシルク・ドゥ・ソレイユに派遣され、ジプシーソロダンサーとして活躍、契約期間を全うし2012年5月ROMAFESTに復帰。ROMAFEST (ROMANAIA) ダンスリーダーにも2013年10月復帰。世界のナンバーワンボディパーカッショニスト。少年時代から野生の貴公子と呼ばれている。

東京

ジプシー

 

 

ラクスポリマ 
オリエンタルダンス☆アート舞踊団
ステラ∞エイト

大阪

❝ラクスポリマ オリエンタルダンス☆アート舞踊団❞専属ステージチーム
ステラとはアラビア語で星、エイトは無限大フィギアエイト(∞)の永遠を意味し、星の様に互いが輝き、栄え、永久(トワ)に照らし合える様にと言う願いから団長
:中野ドニア誉子の監修のもと、2003年より結成。

神戸、大阪、徳島、鳥取と、関西を中心に、教室、ステージ、ディナーショー、国内外のフェスティバル等、意欲的に開催、出演中。
舞台、作品には定評が在り、コンペテションにて優勝を果たした、ダンサー達も在籍。
おはこび頂いた皆様に、心からの感謝を込めて舞台からお贈り致します。


■ブログ http://m.blogs.yahoo.co.jp/raksporrima
■ホームページ http://raksporrima.com

東京 トルコ
ジプシー
サクヤマチヅル

東京

  ジプシールンバで、スパニッシュフュージョンベリーダンスです。2008年よりパフォーマー/インストラクターとして活動。「身体でイイ音を鳴らす」を探求。長身のダイナミックな動きと、繊細で情熱的な表現で魅せる。トルコ/フランスなど海外へも足を運び、現地ダンサー/ジプシーより学び、パフォーマンスも行う。また自身でのイベント企画やミュージシャンとのLive、clubイベント等の出演やモデル/グラフィックデザイナーなど、マルチに活動。

■演目紹介  Lekhayim! (A la Vie) 3'18" artist:La Kumpania Zelwer
■ブログ   http://sunrise10000v.blogspot.jp/
■ホームページ  http://www.sunrise10000v.com
 

東京 ターキッシュロマ

【推薦trial】
Romarne  (Yoko&Milia)

Istanbul

イスタンブル在住の2人の日本人ダンサーによる、ターキッシュ・ロマダンスのユニット。多種多様なトルコ民族舞踊やベリーダンスの要素を、本来はストリート・ダンスであるロマの踊りに取り入れ、あくまでもトルコのロマダンスらしさにこだわりながら、ステージパフォーマンスのための群舞としてユニット独自のスタイルを築くことを目指している。
ユニット名Romarne(ロマルネ)の名前の由来は、ロマとエディルネ(トルコのロマ文化の中心地とも言えるトルコの旧都)。この2015ロマフェストでユニット・デビュー、5月には、エディルネのロマの祭りで現地デビューが予定されている。

Yoko イスタンブール在住を機にベリーダンスの世界へ。オリエンタルはNesrin Topkapiに5年間師事、ターキッシュ・ロマは、トルコでロマダンスを舞台芸術として確立した民族舞踊の第一人者であるTuncay Okyarに師事し、Reyhan TuzsuzやOzgenからも学ぶことにより、生粋のロマダンスにトルコ民族舞踊、ドラマチックな男性舞踊やオリエンタルの要素を取り入れた、トルコのロマダンスを融合した独自のスタイルを踊る。日本では数少ないターキッシュ・ロマの踊手として、日本帰国時には各地でショーやWSを開催し、わかりやすい説明と楽しいレッスンが好評。

Milia 2008年よりオリエンタル舞踊家KIKIに師事。インストラクター&ダンサー教育を経て2010年よりKIKI主宰AlmabellydanceStudio所属インストラクター、ダンサーとなり都内で活動後、ターキッシュ・ロマ、ターキッシュオリエンタルへの更なる追求の為、2014年より独立しイスタンブールに在住。Reyhan tuzsuz、Gigi Dilsah に師事。

東京大阪 ジプシーフュージョン

カルベリア


【推薦trial】

Nalika Natsuka

 

 2007年より表参道Devadasi StudioにてSacred earth bellydanceを師Mishaal(Bali/USA)の元習い始める。2009年、ベリーダンスのルーツを求めてインドのラジャスターン州を訪れ、Colleena Shakti(India)のダンスの学校にて現地のジプシーダンサーRaki Kalbeliaよりカルベリアジプシーダンスを習う。2011年より東京から大阪へ移り、レギュラーレストランショーやイベント企画、来日外国人アーティストのフロントアクト、WSなど活動を広げている。また、2011年より毎年インドのラジャスターン州に長期滞在し、現地のカルベリア部族のジプシーダンサーRaki Kalbelia、世界的に活躍するカルベリア部族のジプシーダンサーSua Devi Kalbelia(映画Latcho Drom出演)などから、ダンスや人生について学び、現地のミュージシャンとも生活やライブを共にし、長い時間を一緒に過ごし、経験を積み、リアルな砂漠の芸能生活を送る。2013年12月カウントダウンショーはインドのラジャスターン州ウダイプルの5スターホテルDevi Garh hotelにてジャイサルメールの音楽家グループKutle Khan Projectのダンサーを務める。同年1月にはラジャスターン州ジャイプルで毎年開催されるLiterature FestivalのオープニングにKutle Khan Projectのダンサーとしてステージに立つ。また、ラジャスターン州ジャイサルメール長期滞在時は現地の結婚式やイベント、5スターホテルSuryagarhでのショー、Desert Festivalなどインドでの活動も広げている。

東京大阪 ジプシーフュージョン

 

 

 

 

高谷美也子蝶々
たかたにみやこちょうちょう

富山 金沢 小松 福井

 

   ベリーダンサー/舞踏家 兵庫県出身 小松芳アラビア舞踊団所属 1995年踊り始め、数々ダンスのダンスイベントを踊り歩く。舞踏家大野一雄、元藤Y子、玉野黄市、藤條虫丸らに師事する。1999年小松芳(こまつかおる)アラビア舞踊団/東京に入団。エジプトを中心としたアジアから中東諸国の伝統文化としてのベリーダンスを学ぶ。一方、インド、トルコ、モロッコなどの諸国を巡り、各国のジプシーと交流するなかで、音楽、踊り、衣装、美術、工芸など独特の感性に魅了される。
2001年より北陸を拠点に活動を始め、正統派のベリーダンスの普及と自身の主催する『高谷美也子蝶々アラビヤ舞踏団』結成にむけて尽力している。
   現在、北陸3県にまたがって、ベリーダンスサークル『のほほん♡ベリー』講師、北國新聞文化センター講師をつとめている。ベリーダンスを通じて、女性本来の生きる力、美しさ、魅力を表現し、『舞うこと、踊ることを中心とした生活スタイル、人生の楽しみ方』を追求している。

■演目紹介 ****
■ブログhttp://ameblo.jp/miyakobelly/
■ホームページhttps://www.facebook.com/nohohonbelly

 選抜出演者一覧(順不同)  NPO ROMAFEST JAPAN  大阪大会      
【推薦trial】今までの選抜出演者2名以上からの推薦がありましたのでフェスティバルデビューです。

あなたの疑問に答えます。見えてきますジプシーの世界 第4回ロマ・ジプシー シンポジウム